4/15田辺その3
午前中に2本潜ったので、お昼を食べた後はのんびりだ。
高速道路の通勤割引を使って帰りたいから、あまり早くは出られない。
そこで、天気もよくなってきたしもう一本、ということで天神崎ビーチへ。
一年ぶりだ。
車が一台しかないので、ショップツアーと一緒にビーチまで移動。
長くて一時間後と約束してエントリーする。
長くて一時間後と約束してエントリーする。
のんびりウロウロすることにしよう。
まずは入り江の外にでる手前の壁を目指す。
見つけた物は・・・
さらに適当に泳いで−13mへ。
あまりにフラフラしすぎて、自分のいる場所がよくわからなくなった。
頭の中にある簡単な地図と照らし合わせて入り江の外と思しき方向へ。
あまりにフラフラしすぎて、自分のいる場所がよくわからなくなった。
頭の中にある簡単な地図と照らし合わせて入り江の外と思しき方向へ。
岩の壁にスズメダイやソラスズメダイなどが、ちらほらと目に付く。
ところどころにホンダワラが茂る。
一番多いのはフクロノリ?
ところどころにホンダワラが茂る。
一番多いのはフクロノリ?
あまり代わり映えしない景色だ。
やがて30分が経過。
残圧もたっぷり。
でも遠くまで来ているはずなので引き返す。
残圧もたっぷり。
でも遠くまで来ているはずなので引き返す。
今度は壁を右手に見ながら北へ。
やっぱり自分のいる位置がよくわからない。
まぁ、焦ってもしょうがないし、だいたいの場所はわかってるし、いざとなったら水面移動ってことで。
せっかくだから回りをよく見て景色を覚えておく。
やっぱり自分のいる位置がよくわからない。
まぁ、焦ってもしょうがないし、だいたいの場所はわかってるし、いざとなったら水面移動ってことで。
せっかくだから回りをよく見て景色を覚えておく。
あまり見かけないので嬉しくなって接近。
ところが、隠れてしまった。
出てこない・・・
出てこない・・・
しばらく待てども出てこない・・・
残念だが、諦めて移動。
なにか面白いものはいないかと探す。
なにか面白いものはいないかと探す。
そんな感じでゆっくりエキジット場所を目指す。(目指しているはず)
途中、とても浅くなったので水面に顔を出して場所を確認。
予想通りかなり東の方にいた。
もう一度水中に入って移動。
しばらくすると見慣れた場所に出た。
予想通りかなり東の方にいた。
もう一度水中に入って移動。
しばらくすると見慣れた場所に出た。
そこからは自信を持って帰る。
この辺りは講習で使う場所だけど、こんなのもいるんだね〜。
踏み潰されないように・・・
踏み潰されないように・・・
とても浅いこの場所で、粘る。
ウェイトを1kg多くしてよかった。
ウェイトを1kg多くしてよかった。
じりじりと近づくと、何かの拍子に逃げられた。
このときで潜水時間は58分。
ほぼ予定通りだ。
立ち上がってダイビング終了。
このときで潜水時間は58分。
ほぼ予定通りだ。
立ち上がってダイビング終了。
ビーチは時間を気にする必要がないのがいい。
| 固定リンク
コメント