9/2 南部出し 後半(田辺)
さてさて、昨日の続き。
根に戻ってきて深度をあげる。
ここ数ヶ月、ここにいついているのがツバメウオ。

そして相変わらずたくさんいるのがソラスズメダイ。

チョウチョウウオ。

そしてキンギョハナダイ。

さらにもう2匹のツバメウオが。
クリーニング中だ。
クリーニング中だ。

口をあけて、なんともリラックスした様子。
やっぱり掃除してもらっているときは気持ちいいのだろうか。
やっぱり掃除してもらっているときは気持ちいいのだろうか。
そして近づきすぎて警戒されたのか、逃げ出したツバメウオ。

最後はマツバギンポを観察。

このころから流れが強くなってきた。
ついでに、どんどん濁ってきて15mはあった透視度は10mを下回りそうな感じ。
引き潮の時間だから陸側の濁った水が入ってきたのか?
前日から早朝にかけて雨が降っていたようだし・・・
前日から早朝にかけて雨が降っていたようだし・・・
次はどんな感じなんやろ???
| 固定リンク
コメント