10/14(4) 南部出し(田辺)
さてさて最終ダイブ。
中島を一緒に潜った3人と別グループで潜っていた男性1人がオプションダイブ希望でこちらに参加。
ここでも人気の生物を中心に見て回るつもりで潜る。
探さないと見られないものを中心に。
(アカハタ)
ネジリンボウ
テンスの子供
イロカエルアンコウ
ベラ?の幼魚→セジロノドグロベラ?
マダラトビエイ
ミナミハコフグの幼魚
タコ
コケギンポ
マツバギンポ
イロカエルアンコウがついている砂地の離れ根でのこと。
周りを見ていたら何かを追いかけているダイバーが!
その先にはエイ!!
トビエイ?と思って、少し追いかけると・・・
背中に白い点点点。
マダラトビエイ!!!
やや小さめだが、まぎれもなくマダラトビエイ!!!
ベルを鳴らし続けて追いかける。
(あとで聞くと別のボートでここにきたグループはカメに会ったらしい)
当然のことながら減圧ダイビング。
3mで15分。
エアはギリギリ足りそうだったけど、皆を待たせるのもどうかと思い浮上。
ボートの上でコンピュータに怒られっぱなし。
シーリング3mの減圧停止って6mにいたらカウントダウンしないらしい・・・
6mで20分は減圧したのに・・・
○反省
減圧停止を無視してしまった。それ以外は自分では納得できるレベルに。初めてかも。
| 固定リンク
コメント