2本目はビーロック。
ビーロックといえばキンメモドキの大群とアーチ。
そして今もっとも旬なゴルゴニアシュリンプ。
ということで潜行してまずはゴルゴ。
やっぱりビデオだと色が…
しばらくは独占させてもらったが、次の人たちが来るだろうということで西へ移動。
そこにはガラスハゼ。
多分オオガラスハゼ。
身体が透明。
どんな気分だろう??
食べたものがすきとおって見えるんだよ???
その後はアーチでキンメモドキの大群を見る。
ときどきハタのアタックやミノカサゴのアタックを見ることができる。
少し食べられて減ったか?
キンメの大群が好きな人は是非お早めに…
ビーロックのつづきはまた明日??
コメント
こんにちは!ついてきました^^また覗きに来ます☆
投稿: 練りチョコ | 2008年1月14日 (月) 10時36分
練りチョコさん、ご訪問ありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますねー。
ウミウシはこれからがシーズンです。
がんばりますよーー
投稿: 海ぼうず | 2008年1月14日 (月) 20時47分
キンメの大群すっごいです♪
なんだか食べたくなってきた(あれ?そうじゃ〜ないでしょ)
ちっちゃいのが集まって、ひとつの大きな魚に化けているんでしょうか???
投稿: KAOKAO | 2008年1月20日 (日) 20時11分
キンメ、すごいでしょ?
食べたらおいしいのかなー???
他のサカナたちは狙ってるけどね(笑)
やつら、集まって大きな魚になってる感じです。
スイミーみたいですよーって、ご存知??
投稿: 海ぼうず | 2008年1月26日 (土) 23時41分
スイミーですか...
すみません、知りませんでした。
今度、紹介してくださ〜い♪
投稿: KAOKAO | 2008年1月31日 (木) 20時44分
スイミーって小学校1年生のときの国語の教科書に出てきたお話です。
小魚が大きな魚と戦うために一塊になって大きな魚のふりをするお話。
その主人公の魚の名前がスイミーでした、たしか。
投稿: 海ぼうず | 2008年2月 1日 (金) 00時28分