ハコフグ
3連休の田辺で出会ったハコフグ。
ミナミハコフグではない(はず)
ロングアーチの瀬の上にいた。
50分ほど潜ったのだが、そのうち30分はコイツを撮影していた。
誰かの邪魔になってなければ、ひたすらひとつの被写体に向き合う。
最近のダイビングスタイルだ。
このハコフグの写真は合計67枚。
デジタルカメラならではの枚数。
そしてこれが一番マシな写真。
ちょっと残念なのは8枚目に撮ったってことか。
この後の60枚弱はなんだったんだろう…
ちなみにシャッタースピードが1/250秒。
絞りはF3.3ほど。
おそらくハコフグの幼魚を見たのは初めて。
斑点が黒ではなく青いのがミナミハコフグとの違い(だったはず^^;)
ちなみにこっちが南部出しの南側の壁にいたミナミハコフグ。
まぁ大きさがぜんぜん違い、こいつは小指のツメほど。
上のハコフグはたこ焼き大なのだが…
| 固定リンク
コメント