4月の中島
田辺のポイントの中ではもっとも白浜に近く、白浜のサービスからも潜りに来る中島。
黒潮が近づいてきても白浜半島の影になるからか、透明度は他よりも悪いことが多い。
ただそのおかげか波が高いときでもここだけはマシなことも多い。
ポイントの目印は京大の潮位観測塔。
このまわりを潜る。
魚影が濃いので釣り船が多く、釣り上げられないように要注意。
まずは北側のドロップオフで出会ったオルトマンワラエビから。
珍しく地べたを歩いていたところを激写!
そこから西側の水路を通ってセトリュウグウウミウシ。
なんでこんな色合いの生物がいるのか不思議。
目立ちそうで実はなかなか見つけられない。
個体数が少ないというのもあるけれど。
そしてイロカエルアンコウ。
この姿勢のまま全く動かない。
ソフトコーラルになったつもりなんだろう。
しかしいったいあなたはどこを見てるの?
潜水時間は約50分。
最大深度は約25m。
冬から春はウミウシが、夏から秋は回遊魚がまわってくる中島。
実はとっても面白い。
| 固定リンク
コメント