内浦ビーチ
潜り初めにいってきた和歌山県紀伊大島の須江、冬季限定オープンのビーチポイント「内浦」
ここはビーチエントリーだけど水深は30mオーバーまで行くことも可能。
過去にはマグロもでたりボロカサゴもでたりしたスーパービーチポイントだ。
とりあえず今日は出会った生物の一部をご紹介。
冬の須江といえばマトウダイ。
どこにでもいるんだけど、オキゴンベ。
この日、ネジリンボウは4個体発見。うち2個体はペアだったけど、隠れてしまった。
そしてマツカサウオ幼魚。
親指のツメぐらいの大きさ。
一つ目か二つ目のブロックの深い側の面で発見。
エキジット寸前にミナミギンポをなんとなく撮ってみた。
他にもウデフリツノザヤウミウシやらツノハタタテダイやらトゲチョウチョウウオやらなんやらかんやら。
クローズ前にもう一度ぐらいは行こう…
| 固定リンク
コメント
私も潜り初めは須江に行ってきました~
ストロボ水没で散々な年明けでしたが、
これで今年の厄はおちたと思うことに…(^_^;
内浦ビーチはホント、楽しいです!!
3本続けて内浦でも無問題~(≧∇≦)
投稿: むつみ | 2010年1月22日 (金) 01時53分
内浦いいよねー
次の日曜、田辺が無理なら須江いってきます!
投稿: 海ぼうず | 2010年1月26日 (火) 23時11分