ウミタケ
ウミタケハゼの仲間。
ミズガメカイメンにをじっくり探すと、わりと簡単に見つかる。
でもいったい何種がこの海に生息しているのかは不明。
セボシウミタケハゼなのかヒラウミタケハゼなのかハシブトウミタケハゼなのか、なんなのかよくわからない…
田辺ー南部出しアーチにて。
とりあえず写真を頼りに図鑑と見比べてみた。
もちろん解説もじっくりと読んでみる。
第1背鰭基底に黒色の半楕円形斑があればセボシ。
上唇が肥厚して鋭いクチバシ状となって下唇を覆い、第2背鰭の軟条が
分岐するーヒラ
分岐しないーハシブト
だとか。
とりあえず顔と背鰭をアップにしてみる。
違う角度も。
上唇が肥厚しているような気もするが…
でも背鰭はしっかり写ってません…
もうちょっとしっかり写真を撮ることにしよう。
| 固定リンク
« 擬態 | トップページ | 11/23のログ »
コメント