macでbashrcを有効にする
昔からUNIXを使っているのでターミナルを使うことが多い。
MacOS XはUNIXベースだからなおのこと。
よく使うコマンドはやっぱりls
とくにls -Fが好きなのでaliasをしておくわけだけど、ターミナルを起動するたびに記述するのが面倒。
そこで~/.bashrcに書いてみたのだけど、うまくいかない。
どうやらMacOS Xのターミナルの場合、このファイルを読み込まないらしい。
Googleで調べたところ、~/.bash_profileというのを作って.bashrcを読み込むようにすればいいことが判明。
source ~/.bashrc
無事に解決。
| 固定リンク
« ウミウシシーズン到来!? | トップページ | 陽光 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大掃除(2020.12.31)
- 北摂の山(2020.05.23)
- 4月の北比良峠で作った山ごはんを再現(2020.05.16)
- 島熊山2回目(2020.05.05)
- 島熊山(2020.05.03)
コメント