NINJA TARP
昨日に続いて公園でNINJA TARPの練習をしてみた。
まずはずっと試したかった入り口の広い張り方。
風が入ってこないし、陽の光で温められるしで少し暑かった。
それとポールをかけるジョイントポイントに少し負担がかかるのも気になった。
(中央のジョイントポイントほど補強されていない。今日は風が強くて天気予報では風速6m)
その後、普通の張り方に戻し、最後にテントっぽいのを試してみた。
一人で寝ることを想定したツェルト風。
後方は隅からガイラインを伸ばしたまま、前方は3つ目(中央の1つ前)からガイラインを伸ばすように変更。
ペグの位置は変えず。
入り口を完全に閉じられるようにガイラインの長さを調整。
中で寝てみるのを忘れた…
ポールからガイラインを伸ばしているから、ポールを直立させても大丈夫そう。
風が強かったけど、EVERNEWのアルコールストーブでお湯を沸かしてコーヒタイム。
アルコール60cc弱を使ったが、約400ccの水は細かい泡が出る程度に温まり、完全に沸騰する前に火が消えた。