勝尾寺南山
先週に引き続き箕面の山へ。
今回はしっかりハイキング。
10:50 登山口(帝釈寺北)
12:55 南山山頂
14:45 (下山開始)
16:10 登山口(外院3丁目)
・・・・
今回のルートは旧参道を登りウツギ谷へ一度下ってから南山へ。
下山は谷山尾根を途中まで歩き、G5から東側の尾根を通って石丸3丁目に下った。
2歳児は登山口(イノシシ除けゲートを過ぎたところ)から歩き出し、旧参道に入って最初の谷をトラバースして尾根に上がり、2つ目の谷との中間点ぐらいまで歩いてくれた。
その後、南山下の分岐(G21)から山頂までもほぼ自力で歩いてくれた。
どうやらすれ違う人に励まされるとがんばるらしい。
山頂でご褒美にりんごジュースをあげたけど、喜んでくれたかどうかはわからなかった…
下山時はG3からG29まで歩いてくれた(歩くと言ってきかなかった)
登りも下りも半分ぐらい歩いてくれた感じ。
・・・・
お昼ごはんは、もやし入り日清焼きそば(1.5人前を2袋)
後味が少しピリっとするので、それが2歳児には嫌だったよう。
ある程度食べた後、辛いと言って食べなくなった。
今回の最大の失敗はおむつ交換のタイミング。
登山口、山頂到着後、下山前、下山直後の4回を基本に考えた方がよさそう。
■持ち物
ベビーキャリア
・おむつ替えセット、着替えセット、お茶
・ポンチョ、レインパンツ、レインカバー
・三脚、マルチツール、ヘッドライト等(パタゴニアポーチ)
・チェアゼロ
・Zシートソル
・NINJAタープ
・ペグセット(モンベルライトポーチM)
・フィールドホッパー
・清潔山荘
・救急セット
・蚊取り線香
・日傘
バーサライトパック20
・フライパン
・チタンマグセット
・調理道具(エアジップサック緑)
・軽食(エアジップサック赤)
・CB缶、シングルバーナー
最近大人用レインウェアを持っていかない。ある方がいいかな…
| 固定リンク
「山」カテゴリの記事
- 万物相・風吹岩・保久良神社(2021.02.27)
- 六甲最高峰(2021.02.22)
- 芦屋ロックガーデンから横池(2021.02.20)
- 北山公園(2021.02.13)
- 荒地山(2021.02.11)
コメント