天気がよかったので家から少し離れた場所で散歩。
2歳児の歩ける距離も伸びてきて、五月山では一人で登り切ったし、勝尾寺園地でも半分以上は歩いてくれた。
・・・・
まずは五月山の日の丸展望台。
道路沿いの駐車場に車を止めて、まずは標高差40mほどを登るハイキング。
これは難なく歩ききってくれた。
目的地ではボルダリングに挑戦してもらったが、リーチが足りないので少し難しかったよう。

麓まで降りて食料を調達したあと勝尾寺園地へ。
駐車場脇にあるわかりにくい道から山中へ。
上り坂がもう少しで終わる、というところまで歩いてくれた。

持国天の石蔵でお昼ごはん。
ベーコンとチーズとケチャップでホットサンド。
食パン4分の1サイズに切ったら上手に食べてくれた。

大人用にメロンパンも焼いてみた。
レシピ(秒速!山ごはん)のとおり、蜂蜜をかけたらいいかも。
帰り道は全部歩いてくれた。
次回からはたくさん歩けたときのご褒美(りんごジュースとか)を用意しようと思う。
■持ち物
ベビーキャリア
・おむつ替えセット
・チェアゼロ
・Zシートソル
・NINJAタープ
・ペグセット(モンベルライトポーチM)
・フィールドホッパー
・清潔山荘
バーサライトパック20
・フライパン
・ホットサンドイッチクッカー
・チタンマグ
・調理道具(エアジップサック緑)
・軽食(エアジップサック赤)
・カセットガス、バーナー
■反省点とか
やはり食料は最初に準備しておくべき。
12時ごろに買い出しに向かったので食べる時間が遅くなった。
蚊取り線香は役立ったと思うが、虫対策をもっとしたい。
地面には毛虫やムカデなどの触ってほしくない虫がたくさんいるので要注意。
トレッキングポールをベビーキャリアにうまく固定したい。
タープを持っていくのでポールも必須。
ホットサンドには安い6枚切りの食パンがいい。
クッカーからはみ出しにくいので焦げない。